top of page

​2025年は腸から整う。

1.​腸は第二の脳​

お腹の調子が悪いと気分が上がらない…

そんな経験はありませんか?

 「第二の脳」と言われるほど、腸の状態は脳に影響を与えています。幸せホルモンのセロトニンも腸内で作られており、腸内環境を整える事で、うつ病の症状を緩和する可能性もあります。

 また、腸は口から入れた食べ物が吸収される「身体の入り口」でもあります。食べ物以外にもウィルスや病原菌など、身体に有害な異物も混入してくるため、それらを正しく仕分ける必要があり、腸には身体の半分以上の免疫細胞が集まっているんです。

みなさんがイメージする「便の排泄」以外にも、腸は身体で大活躍しています。この活躍を知ると、もっと腸を大切にしなきゃと思っちゃいますよね!

2.腸活とは

 腸内環境整える事を、「腸活」​と言います。腸内環境を整えるためには、日常的に腸に良い食事を摂ったり、適度な運動を取り入れる事が大切です。また、十分な睡眠をとる事や、腹部のマッサージなども効果があります。​前述したように腸の働きを考えると、腸を整える事でメリットはたっくさーーんあります!それについては、次に続く…

3.腸活メリット

 腸を整える事で、身体にとって良い働きをする腸内の善玉菌が増えます。善玉菌が増えるという事は、便秘改善の期待ができ、肌荒れ改善やダイエット効果、老化防止、幸せホルモン合成促進に繋がります!すごい!

腸は人体最大の免疫器官です。24時間365日、私達の身体を警備してくれているのです。腸活により、腸内の免疫細胞が活性化され、腸の警備が強くなり、免疫力アップにも繋がっていきます。

​さらに、腸内環境が整うと、メラトニンというホルモンの生成が効率化されるため、睡眠の質の向上も期待できるという良い事尽くしなのです!

bottom of page